- 2023年02月03日 更新
 
高齢者虐待対応研修 第2回「精神疾患を抱えた養護者による虐待について~発見から終結~」【動画研修】 ※主任介護支援専門員更新研修
- 開催日 2023年2月3日~2023年3月3日
 
センターで実施する研修をお知らせします。皆様の知識と技術の向上に、ぜひご活用下さい。なお、研修実施が決定しましたら、こちらでお知らせします。
高齢者虐待対応研修 第2回「精神疾患を抱えた養護者による虐待について~発見から終結~」【動画研修】 ※主任介護支援専門員更新研修
医療・福祉連携研修「口腔の様子と嚥下を含めた健康管理」
ケアマネジャー研修 リーダーシップ力向上【リーダー】その根拠は
※1/6 応募者多数のため、定員数を変更しました
※2/2 応募者多数のため、定員数を変更しました
地域包括支援センター職員研修
【保健師・看護師】 
「高齢者の生活習慣病とフレイル予防について」 (ライブ研修)
福祉のしごと 魅力向上・発信 
「誰もが安心して暮らし続けられる世田谷を目指して」
~世田谷区の福祉の課題と事業所の先駆的な取り組みについて~
【ライブ】
世田谷区ケアマネジャー研修 実践力向上 リーダー「事例演習」(動画・ライブ研修)
※ 申込締切日を2/2(木)まで延期しました。
医療・福祉連携研修「よくわかる 高齢者のからだと病気~高齢者の体調変化に適切に対応するために~」
介護技術研修(指導者養成)「介護リーダーが学ぶ技術研修」(動画・ライブ研修)
地域包括支援センター職員研修【社会福祉士】
「高齢者のフレイル予防と社会参加・地域づくりについて」   (集合研修)
認知症ケア研修(実践力向上)【ライブ研修】「アセスメントの意義とポイント<事例検討>」