世田谷区の福祉の課題、福祉事業所調査から見える福祉事業所の現状と課題、事業所の実践報告から、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる世田谷を創るために、福祉のプロとして何をなすべきか・・・ともに考えましょう!
※本講座の動画は令和6年3月21日にライブで配信された内容を編集して配信しております。
(1)基調講演「これからの世田谷の福祉に求められるもの」
   中村 秀一 氏 世田谷区地域保健福祉審議会会長 国際医療福祉大学大学院教授
            一般社団法人医療介護福祉政策研究フォーラム理事長
            資料はこちらから!
(2)調査報告「世田谷区福祉事業所調査から見える現状と課題」
   瓜生 律子 氏 世田谷区福祉人材育成・研修センター長
            資料はこちらから!
(3)事業所の実践報告(事業所の取組み)
   報告①「特養から地域へ元気を発信~地域の方も職員も元気に!~」
         山口 晃弘 氏 特別養護老人ホーム 千歳敬心苑
          資料はこちらから!
    報告②「外国人籍職員の育成と働きやすい職場環境づくり」
          丸山 義晴 氏 特別養護老人ホーム 世田谷希望丘ホーム
       資料はこちらから!
     報告③「どこでも保健室~地域の方の健康と暮らしを支える~」
       片岸 美佳 氏 訪問看護ステーション三軒茶屋
       資料はこちらから!
     報告④「24時間の在宅ケア~ICTの活用~」
       浜田 直幸 氏 SOMPOケア成城
       資料はこちらから!