令和7年度 【ライブ研修】福祉職のキャリアアップ講座(チームリーダー)「なぜ人が定着する職場は“風通し”がいいのか?」~風通しの良いチーム運営と働きやすさのポイント~

  • 高齢
  • 障害
  • 子ども
  • 医療福祉
  • 2025年11月20日 更新
  • NEW

人が育ち、チームが動く職場には、必ず“風通しの良さ”があります。
それは偶然ではなく、ちょっとした関りや声掛けから生まれる者です。
本研修では職場の“風通し”をよくするための組織づくりと日常の関わり方を具体的に学びます。
あなたの関りが、チームを変えるきっかけになるかもしれません。

日時

2025年12月23日 14時00分 ~ 16時00分

定員/申込数

40名(先着順) /0名

内容

(1)風通しの良い職場とは?
(2)働きやすさを作る、良い職場風土を作るには?
(3)リーダー層に求められる役割や関わり方とは?

講師

藤野 和良(藤野経営労務管理事務所 特定社会保険労務士)

対象者

(1)世田谷区内でサービスを提供している福祉サービス事業所(高齢・障害・児童・医療など)に所属し、リーダー・主任・係長など「後輩・部下」への指導を行う立場にある方。または、「後輩・部下」への指導を今後担う予定、希望のある方。
(2)上記の対象外で受講を希望する方。

費用

無 料

募集案内

こちらもチェック!

社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団世田谷区福祉人材育成・研修センター

  • 〒156-0043 東京都世田谷区松原6-37-10 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階
  • 03-6379-4280
    03-6379-4281
メニュー