社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団
世田谷区
福祉人材育成・研修センター
ホーム
研修・講座
就職支援・イベント
こころの相談・仕事の相談
センターのご案内
研修受講事業所
お知らせ
サイト内検索
ホーム
せたがや福祉区民学会
資料ダウンロード
事業所ログイン
事業所登録
せたがや福祉区民学会 設立準備大会
設立準備大会 報告集
記念講演
「生活の豊かさと生活時間―世田谷区民の生活時間調査から―」
天野寛子(昭和女子大学大学院教授)
実践研究発表
第1分科会
地域でのネットワーク作り
介護ネットワークで行う研修について
人を元気にする介護
韓国の老人福祉
世田谷ケアマネッツの活動報告
医療連携から地域福祉へ~私たちにできること
「せたふく」(NPO法人世田谷福祉住環境コーディネーター研究会)の活動について
第2分科会
福祉施設での取り組み
幸福の条件~リスクマネジメントの取り組みとその成果~
トイレにいこう!~上北沢ホーム2階の実践報告
実習生の視点から見た老人ホームの長所と課題
利用者様のやる気向上とADLの向上に関する因果関係について
芦花ホームにおける「見取り介護」の実践報告と今後の課題について
第3分科会
認知症の方を地域で支える
在宅復帰を支える小規模多機能型居宅介護の実践
在宅生活再開に向けた施設ケアプランの実践
世田谷区内のデイホームで行っている生きがい活動から学ぶ~現場実習の体験~
世田谷区内グループホームにおける認知症の人の生活の現状とこれからの課題
介護は新たな個と共同性の生まれるフィールド;小さなフィールド作りについて
第4分科会
区民が支える地域活動
みんなで、生き生き!!「ミニデイわくわく」の歩み
世田谷区の地域運動と各地域との比較研究
利用者と交流する夫々のボランティア活動について
社会福祉士が担う成年後見活動
世田谷区民成年後見活動の現状と今後の課題
第5分科会
在宅生活を支える
自身の闘病における、介護とリハビリについて
「おいしい、ありがとう」~胃瘻造設しながら経口摂取ができるまで~
通所リハビリテーションでの調理プログラムを通しての検討
介護老人保健施設におけるTiletable(起立台)の効用
みんなで支えた「ひとりで迎える死」
第6分科
会自由の広場(昭和女子大学企画・実施)
ガーナにおけるエイズ対策の取り組み
デイホームでのレクリエーションプログラムについて
こちらも
チェック!
世田谷区福祉人材育成・研修センター
マスコットキャラクター
じんざいくん
世田谷区福祉人材育成・研修センター
主な事業内容
世田谷区が認証する研修に
職員を派遣した事業所の一覧
2024年度年間スケジュール一覧
社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団
世田谷区福祉人材育成・研修センター
〒156-0043 東京都世田谷区松原6-37-10 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階
03-6379-4280
03-6379-4281
お問い合わせ
交通アクセス
メニュー
ホーム
研修・講座
就職支援・イベント
こころの相談・仕事の相談
センターのご案内
研修受講事業所