せたがや福祉区民学会

せたがや福祉区民学会 第9回報告集

実践研究発表

ポスター発表

第1会場

  1. 在宅介護者に必要な情報
  2. 歩行訓練プログラム「遊歩倶楽部」の取り組み
  3. 「介護」や「有料老人ホーム」についてもっと知っていただくために-世田谷区内での取り組み- 
  4. デイホーム池尻の実践事例 
  5. 地域共生のいえ「椎の木」と特別養護老人ホームとの  年間の活動報告
  6. 世田谷区にある高齢者施設 お役立ちガイド-世田谷ケアマネジャー連絡会「施設ケアマネジャー部会」からの発信-
  7. ノートとペンだけでできるモチベーション UP 方法マイナス現象を宝に変える
  8. 世田谷区介護職員合同入職式 実践報告

第2会場

  1. 失語症カフェ-失語症への理解と失語症会話パートナーの活動を広げたい-
  2. 「更生保護」って何だろう?-立ち直りを支え、犯罪を防止する-
  3. 配食サービスから地域高齢者を見守るために
  4. 玉川ボランティアビューローでのバザーにおける軽食提供  
  5. 認知症デイサービスにおける認知症ケアを考える 
  6. スマートライフプロジェクト~やめよう歩きたばこ
  7. 健康を招き入れよう!豪徳寺ウォーキング!!
  8. 地域とつながり、育ち合う子育て-ぽっぽちゃんひろばの活動を通して-

口頭発表

第1分科会

高齢福祉
  1. ひこばえ広場「たまごの家」の実践から
  2. サービス導入が困難な方への関わり
  3. 小規模多機能ホーム三宿の実践事例-在宅で高齢者を支えるには-
  4. 食べることを忘れてしまった利用者様への食事ケア
  5. タクティールケアによる不安の軽減の取り組み
  6. センサーマットの見直しから気づかされたその方を知る大切さ
  7. 在宅介護における本人、家族、介護スタッフのあきらめない経口摂取の取り組み

第2分科会

高齢福祉/障がい児・者/医療・保健・福祉
  1. 介護施設を特別な場所にしない「自立支援研修センター」の取り組み 
  2. 利用者の気持ちに寄り添ったボランティア活動をめざして 
  3. ももちゃんにおける若年性認知症とは?
  4. 重症心身障害児と、こどもデイうぃずの活動紹介-愛と希望のある未来のために- 
  5. 踊るだけでなく学べるイベント“SOCiAL FUNK!”
  6. 入所前の生活環境を知ることで見えてきたこと
  7. けやき学級の障がいのあるメンバーと仲間たちの活動-障がいのあるメンバーを中心にして、ともに学び、遊び、ともに生きる仲間を創る- 

第3分科会

障がい児・者
  1. A さんに関心をよせたことで A さんが見せた変化
  2. 行動障害の理解と支援に必要なこと
  3. 障がい者の主体性を引き出す「リハ・スポーツ」 
  4. 障がいを持つ子供たちとのプログラムを通した関わり-プレイ&リズム希望丘でのソーシャルワークプロジェクト活動を通して-
  5. 主体性を発揮する暮らしぶりに向けて 
  6. 分かりやすい!伝わる!個別支援計画 
  7. 本人の想いに添う支援-セルフ5ピクチャーズから見えてきたもの- 

第4分科会 障がい児・者

大原福祉作業所での実習を通して、支援のあり方を考える 
  1. 『主体性』の発揮を意図して~「自由発表」の時間から思うこと~
  2. 「ストレングス」に基づく利用者支援~パイ焼き窯での就労支援の取り組み~ 
  3. 不安感や自信のなさがある A くんとの関わりについて
  4. 園外活動を介して利用者との関係性を発展させる-過敏性の強い A さんのケースを通じて- 
  5. 利用者支援の実践報告 
  6. 障害のある方の「自分らしさ」の発揮を考える

第5分科会

子ども・若者/国際/医療・保健・福祉
  1. 自然遊びの大切さ 
  2. 主体性を育む幼児保育 
  3. 人との関わりで育まれる心 
  4. 児童養護施設・里親を巣立った若者の再出発と自立を支える場としてのシェアハウス運営 安心して住むことの出来る居場所の必要性
  5. 『療養しながら地域で暮らす』~世田谷区在宅医療電話相談センター10年の実践をとおして~ 
  6. コーヒー生産国の労働者・コーヒー生産国と消費国の関係とコーヒー生産者の労働条件 
  7. 途上国女性の社会進出課題 

第6分科会 地域福祉

世田谷セレ部 活動報告
  1. 誰もが普通に生きられる つながるやさしい街づくり-医療的ケアの必要な重度身体障害者のグループホーム設立を目指して-
  2. 烏山ファースト-多職種連携からみえてきた地域連携における課題と烏山地域部会の取り組み 
  3. 砧地域ご近所フォーラムの取組み~ひろげようご近所フォーラムのわ~
  4. 世田谷区福祉移動支援センター(そとでる)の活動-誰もが自由におでかけできる世田谷を目指すそとでるの活動- 
  5. 地域とともにある施設を目指して~地域公益への取り組み~
  6. 若年性認知症コース「ともに」の活動報告 

第7分科会

高齢福祉/地域福祉/医療・保健・福祉
  1. e ラーニングによる実務者研修-いつでも何処でもできる研修資格へ-
  2. おでかけひろばの「食」がつなぐ、地域のつながり
  3. 都営アパートのコミュニティ再生「サロン下馬和楽」 
  4. 日大さくらサロン~学生主催サロンにおける活動の継続と新たな挑戦~
  5. 区民向け在宅医療連続講座を開催してわかったこと
  6. 「世老研」高齢者なんでも相談室の相談内容について 
  7. 地域のインフラとしての可能性-世田谷区介護サービスネットワーク地域部会の活動- 


企画分科会

  1. コミュニケーションの発達支援
  2. 社会問題に挑戦する実践:かべ、境界、を乗り越え新しいコミュニティ創造の戦略

こちらもチェック!

社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団世田谷区福祉人材育成・研修センター

  • 〒156-0043 東京都世田谷区松原6-37-10 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階
  • 03-6379-4280
    03-6379-4281
メニュー