せたがや福祉区民学会

せたがや福祉区民学会 第13回 発表事例集

全体会

せたがや福祉区民学会会長 挨拶
会長 長谷川 幹 氏
世田谷区長 挨拶
区長 保坂 展人 氏
基調講演高齢者も障害のある人も“支援と環境”で変わる!!​​
三軒茶屋内科リハビリテーションクリニック
​せたがや福祉区民学会会長
​​​​​​ 長谷川 幹 氏

実践研究発表 発表一覧

分科会名をクリックすると発表内容が表示されます。

第1分科会(子ども・若者が輝くまち 世田谷)
1 児童養護施設・里親などを巣立った若者の再出発と自立を支える場としてのシェアハウス運営-安心して住むことの出来る居場所の必要性-

2 子どもの外遊びを促すための取り組み

3 保育士が働きやすい環境について
第2分科会(地域をつなぐネットワーク)
1 地域と繋がり合うひろばを目指して

2 守山小学校を核とした地域コミュニティのその後の展開-「まもりやまテラス」と「まもりやまはたけ部」-

3 砧地域ご近所フォーラム 明日をはぐくむ10(+1)年のわ

4 「地域共生のいえ」を通じて見えた居場所の可能性-地域に住まいをひらくということ-
  • 所属:一般財団法人世田谷トラストまちづくり 地域共生まちづくり課
  • 要旨(PDF)

5 世田谷区福祉移動支援センター「そとでる」10年間のあゆみ-振り返りと今後に向けて-

6 医療と福祉の連携-障害者への診療対応および診療支援に関するアンケート報告 砧エリアでの取り組みから-

7 成人になった障害のある本人とその家族を支える仕組みづくり-親なきあとも安心安全な生活を続けていくために-

8 コロナ禍でも今できる地域のつながりづくり
第3分科会(多様性を認め合う共生社会づくり)
1 地域との連携を目指した新たな取り組みとコロナ禍における介助方法の発信

2 「弱み」も「強み」もチームの力

3 精神障害者の居住支援に関する世田谷トラストまちづくりの取り組みについて
  • 所属:一般財団法人世田谷トラストまちづくり 地域共生まちづくり課
  • 要旨(PDF)

4 誰もがふらっと参加できる居場所としての、教育・福祉農園型農業公園での取り組み-区立次大夫堀公園内里山農園を事例として-
  • 所属:一般財団法人世田谷トラストまちづくり トラストみどり課
  • 要旨(PDF)

5 『TURN』でのサルサ交流を通して

6 スポーツから引き出される当事者と支援者の気づき
第4分科会(ケアにおける協働・連携)
1 できる限り自宅で生活を続けたい-親子の望む生活-
  • 所属:社会福祉法人奉優会 代沢居宅介護支援事業所
  • 要旨(PDF)

2 共生型(訪問)サービスをはじめるにあたって
  • 所属:社会福祉法人せたがや樫の木会 ヘルパーステーション樫の木
  • 要旨(PDF)

3 『口腔ケア強化週間』の効果的な実践による職員の意識改革に基づく誤嚥性肺炎の予防効果について
-利用者のQOLを守りたいという職員の思いの実現-

4 友愛デイサービスセンターにおける医療的ケアへの取り組み-誰もが暮らしやすい地域社会へ-

5 褥瘡ケアにおける経過記録のデジタル化による多職種連携にかかる効果について-デジタル時代の褥瘡ケア-

6 医務室内看護業務チェックリストの有用性と課題の検討
第5分科会(福祉の魅力向上・発信)
1 一人一人のエピソード集-20年間の実践を振り返る冊子作成を通して気付いたこと-

2 持ち上げない介護における介護ロボットや福祉用具の技術確認に伴う働きやすさへの効果について-介護の未来を切り開く new standard-

3 “二子玉川地区社会福祉協議会”コロナ禍における挑戦!-声かけあい・支えあい・見守りあえる地区を目指して-

4 「福祉の理解」の取り組み-手話カフェ・夏休み福祉体験・KAiGO PRiDE in Setagaya 写真展-
  • 所属:社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団 世田谷区福祉人材育成・研修センター
  • 要旨(PDF)
  • 動画(youtube)​​​​​​​
第6分科会(一人ひとりに向きあった実践)
1 高齢者アセスメントツール『8領域21ニーズ』の未来-研修講師の立場から-

2 「ご利用者様の本当の気持ちを知るために、どの様な方法があるか」-より良いケアプランを作成するために-
  • 所属:社会福祉法人奉優会 奥沢居宅介護支援事業所
  • 要旨(PDF)

3 訪問介護における新たな実践-いつでも安心したサービス提供のために-
  • 所属:社会福祉法人奉優会 等々力の家訪問介護ステーション
  • 要旨(PDF)

4 作業療法士によるリハビリテーション-作業パワーで、人生を謳歌する-

5 日本版BPSDケアプログラム DEMBASEの活用-行動心理症状をメッセージとして読み解く-

6 「来た道」を知り、「今」に寄り添い、「行く道」を考える

7 不安なく落ち着きのある生活ができるための介護

8 職員と共に身体拘束を考え、利用者に苦痛のない生活を提供

9 安心が積み上がりにくいBさんの言動や行動をどう捉えるか-失敗から学んだこと-

10 本当のリハビリテーションとは何か-病ではなく、人と向き合う-

11 偏食が激しいA君への支援
  • 所属:社会福祉法人嬉泉 子どもの生活研究所めばえ学園
  • 要旨(PDF)

12 不安感の強いAさんへの支援

13 言動が強くなりやすいAさんの優しさや柔らかさを引き出すために

14 還暦新人奮闘記-ぐるぐるかたつむり-
第7分科会(新しい生活様式における取組み)
1 地域をともにつくるあらたなライフスタイル-シームレスな支援の実現-
  • 所属:社会福祉法人奉優会 等々力の家居宅介護支援事業所
  • 要旨(PDF)

2 フレイル予防のための世田谷 Easy Step® の提案

3 コロナ禍における生活機能向上型デイとしての取り組み
  • 所属:社会福祉法人奉優会 等々力の家デイホーム
  • 要旨(PDF)

4 水曜日はふれあい広場に行こう-コロナ禍の2年目 誰もが孤立しない地域づくりのために屋外広場を活用した地域の居場所づくり「青空カフェ」-
  • 所属:社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団 太子堂あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)
  • 要旨(PDF)
  • 動画(youtube)

5 リニューアル後の挑戦-新しい取り組み-
  • 所属:社会福祉法人奉優会 デイホーム奥沢
  • 要旨(PDF)

6 コロナ禍におけるプログラムの実施-プロジェクターを活用したプログラム-
  • 所属:社会福祉法人奉優会 デイホーム野沢
  • 要旨(PDF)

7 コロナ禍におけるぷらっとホーム世田谷(世田谷区生活困窮者自立相談支援センター)の取り組み
  • 所属:社会福祉法人世田谷区社会福祉協議会 自立生活支援課
  • 要旨(PDF)

8 新しい研修様式-Web研修の実施と今後-
  • 所属:社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団 世田谷区福祉人材育成・研修センター
  • 要旨(PDF)
  • 動画(youtube)​​​​​​​

ワークショップ

大会総括

せたがや福祉区民学会第13回大会 大会総括
世田谷区福祉人材育成・研修センター長 瓜生 律子

資料編

こちらもチェック!

社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団世田谷区福祉人材育成・研修センター

  • 〒156-0043 東京都世田谷区松原6-37-10 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階
  • 03-6379-4280
    03-6379-4281
メニュー