多様性を認め合い、自分らしく暮らせる地域社会を目指すため、性的マイノリティについての基本的な知識を学び理解を深めます。
この研修では、一人ひとりが安心して暮らすことができる地域づくりや医療・福祉職場での事例などをとおして、より良いサービスにいかすことを目指します。
※申込み多数のため、定員を増やしました。(6/1追記)
2022年6月30日 10時00分 ~ 2022年7月29日 17時00分
動画視聴期間 ※講義時間120分(予定)
200名(先着順) /199名
(1)永易 至文 氏(パープル・ハンズ事務局長、行政書士、編集者)
(2)佐々木 宰 氏(パープル・ハンズ理事、介護福祉士、社会福祉士)
(3)世田谷区生活文化政策部 人権・男女共同参画課職員
世田谷区内でサービスを提供している医療・福祉サービス事業所の職員等
令和4年6月23日(木)