令和7年度 地域包括支援センター職員研修(主任介護支援専門員)
「つなぐ」~包括的・継続的ケアマネジメントの視点から~【集合研修】

  • 高齢
  • 障害
  • 医療福祉
  • 2025年10月31日 更新
  • NEW

「つなぐ」という語は、さまざまな分野や場面で使われています。「あんすこの風」のいずれの取り組み実績にも、専門性に基づく多様な創意工夫とともに、「つなぐ」という語が頻繁に登場しています。今回の研修では、この「つなぐ」という語に焦点をあてながら、あんしんすこやかセンター主任介護支援専門員の役割や専門性等について再確認してまいりましょう。
地域包括支援センター職員研修は、区の必須研修となっております。各センターから、必ず1名以上はご受講ください。
※主任介護支援専門員の方だけでなく、その他の職種の方もご受講いただけます。

日時

2025年12月18日 14時00分 ~ 16時30分

定員/申込数

40名(申込〆切 12月12日(金)) /1名

講師

森川 敦子 氏(あても敦子社会福祉士事務所 認定社会福祉士)

対象者

(1)区内地域包括支援センターに従事している主任介護支援専門員 
(2)区内地域包括支援センター職員で、管理者が推薦する方
※主任介護支援専門員以外もご受講いただけます。

申込み締切

令和7年12月12日(金)

募集案内

こちらもチェック!

社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団世田谷区福祉人材育成・研修センター

  • 〒156-0043 東京都世田谷区松原6-37-10 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階
  • 03-6379-4280
    03-6379-4281
メニュー