令和7年度 介護予防ケアマネジメント研修(ステップⅡ)「リーダー的立場からの介護予防ケアマネジメントを学ぶ!」【動画研修+集合研修】

  • 高齢
  • 2025年10月8日 更新
  • NEW

この研修では、介護予防ケアマネジメントの目的やあり方、自立支援・重度化防止をふまえたアセスメントの基本や地域資源の活用について学ぶとともに、リーダー的立場からのケアマネジメントのOJT方法の習得を目指します。全3回の研修となり、動画視聴と集合研修により実施します。
※事前課題があります!

日時

(1)2025年11月10日 10時00分 ~ 2025年11月25日 17時00分
(2)2025年12月10日 14時00分 ~ 2025年12月10日 16時30分
(3)2026年1月19日 14時00分 ~ 2026年1月19日 16時30分

Webでの動画視聴(1日目:11月10日~11月25日)と、集合研修(2日目:12月10日 14時~16時30分、3日目:1月19日 14時~16時30分)を組み合わせて実施します。動画視聴期間は開始日と終了日以外は24時間視聴できます。詳細は募集案内をご確認ください。  

定員/申込数

35名(申込〆切 11月4日(火)) /1名

会場

1日目 動画視聴による研修 / 2日目・3日目 世田谷区福祉人材育成・研修センター 研修室C

講師

松原 徹氏(医療法人社団 輝生会本部 回復期生活期支援部)
佐藤 庸平氏(居宅介護支援事業所 成城リハケア 主任介護支援専門員)
世田谷区介護予防・地域支援課 職員

対象者

以下の(1)~(3)のいずれかに該当する方
(1)介護予防ケアマネジメントに係る経験年数が3年以上で、後輩にアドバイスや指導を行う立場にある、あんしんすこやかセンター職員
(2)再委託先の居宅介護支援事業所ケアマネジャー
(3)管理者が推薦する職員
※必須参加ではありませんが、各あんすこから出来るだけ1名、ご参加ください!

申込み締切

申込〆切 11月4日(火)

募集案内

事前課題の案内

こちらもチェック!

社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団世田谷区福祉人材育成・研修センター

  • 〒156-0043 東京都世田谷区松原6-37-10 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階
  • 03-6379-4280
    03-6379-4281
メニュー