在宅療養支援において、医療と福祉の連携は必要不可欠です。在宅療養者にとってより良い医療と福祉の連携を推し進めるために必要な、薬に関する知識と薬剤師との連携の実際について学び、円滑な支援体制の構築と連携強化を目指します。基調講義に加え、薬に関する事例や質問を通して、在宅療養支援における多職種連携の方法について、ディスカッション形式で意見交換を行います。
2025年2月6日 19時00分 ~ 20時30分
※2月6日は集合研修、2月21日~3月21日は動画視聴研修(両方の申込み可) ★詳細は募集案内をご確認ください。
150名(※集合研修のみ定員50名(先着順)動画研修は定員なし。) /68名
玉川砧薬剤師会理事 水越 淳友 氏(とんぼ薬局)
世田谷薬剤師会理事 原田 由美子 氏(中島薬局)
世田谷薬剤師会顧問 小林 哲男 氏(マルニ薬局)
北沢介護保険サービス 林 まゆみ 氏
訪問看護ステーション三軒茶屋 上遠野 理栄 氏
烏山ホームヘルプサービス 芳村 裕子 氏
世田谷区内でサービスを提供している医療・福祉事業所の職員
令和7年2月4日(火)