IMPORTANT

【録画視聴】在宅療養講演会・シンポジウム「住み慣れた自宅で最期まで安心して暮らし続けるために」

  • 更新日:2023年4月5日
  • NEW

令和5年2月5日(日)梅丘パークホールで、在宅療養講演会・シンポジウム「住み慣れた自宅で最期まで安心して暮らし続けるため」を開催しました。

在宅療養、ACP(人生会議)の講演や、ご家族、医療・福祉従事者の話を踏まえ、住み慣れた自宅で安心して暮し続けるための「備え」について、登壇者と参加者と一緒に考えました。当日の内容を録画配信しております。ぜひご視聴ください。

録画配信:令和5年2月15日(水)~令和6年3月31日(日)午後1時30分~4時

◎動画視聴はこちらから!

【第1部】基調講演 講師:向山 晴子 世田谷保健所長

         「『私の場所で生ききる』ACPからALPへ」  

【第2部】シンポジウム 進行:向山 晴子 世田谷保健所長

     シンポジスト

     ①惟住 浩太郎  氏(ご家族)

      「最期まで目一杯生きる」         

     ②今井 めぐみ 氏(訪問看護ステーションけやき管理者)

      「住み慣れた場所で最期まで穏やかに過ごすために」

     ③小原 正幸  氏(小原医院院長)

      「在宅診療 症例提示」

     ④江口 志乃  氏(お天気介護サービスケアマネジャー)

      「在宅療養を支えるために 気をつけていること」

     ⑤石川 正泰  氏(やさしい手太子堂訪問介護事業所支配人)

      「ターミナルケア」

◎配付資料はこちらから!

 

こちらもチェック!

社会福祉法人 世田谷区社会福祉事業団世田谷区福祉人材育成・研修センター

  • 〒156-0043 東京都世田谷区松原6-37-10 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階
  • 03-6379-4280
    03-6379-4281
メニュー